寺院・神社 武蔵・相模の小野神社 東京多摩地区から厚木市にかけて小野神社と号する神社が4社あります。 小野神社|多摩市一ノ宮 小野神社|府中市住吉町 小野神社|町田市小野路町 小野神社|厚木市小野 多摩川を挟んで南岸に多摩市一ノ宮の小野神社... 2018.05.31 寺院・神社歴史
歴史 吉見町から武蔵国の成立を考える 埼玉の吉見丘陵(比企郡吉見町)東側山麓には、延長5年(927年)に作成された『延喜式』の神名帳(当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧)に記載のある3社が、直線距離にして約2km弱の間に連なって鎮座しています。 和... 2018.05.18 歴史閑話休題
寺院・神社 泣沢女神を祀る社 埼玉県比企郡吉見町に元巣神社という神社があります。 延喜式神名帳に記載されている社が3社もある吉見町(かつては横見郡と呼ばれていました)内では、さして古い時代に創建された神社ではないのですが、元巣神社の祭神が「泣沢女神(啼沢女神)」と... 2018.05.08 寺院・神社歴史
閑話休題 お寺が監修したカップ麺 先日、横浜市栄区の寺社を参詣しようと思い、大船駅で東海道線を降車しました。 大船駅北口を降車すると程なく横浜市栄区になるのですが、大船駅からも見える巨大な観音像が気になり、大船観音寺を最初の参詣としました。 山門をくぐると左... 2018.04.25 閑話休題
寺院・神社 大江戸今昔めぐり 長年にわたり、趣味として続けてきたサイト「猫の足あと」ですが、このたび「大江戸今昔めぐり製作委員会」のアプリコンテンツに採用されることになりました。 大江戸今昔めぐりとは、GoogleMapに江戸時代の古地図を重ね合わせて表示できるだ... 2017.12.20 寺院・神社散歩
散歩 堀兼の井戸・七曲井・まいまいず井戸 多摩地方(北西部)・入間地方(狭山市域)の武蔵野台地には、広い土地をすり鉢状に掘り抜いた井戸が残されています。なんでも、「竪堀り井戸を掘る技術が確立される近世までは、漏斗状に地下水まで掘り下げた(埼玉県教育委員会・狭山市教育委員会掲示より)... 2017.11.29 散歩歴史閑話休題
寺院・神社 三つの氷川神社 山梨県と東京都の県境に水源を持つ多摩川、その水源地にほど近い場所に奥氷川神社が鎮座しています。 所沢市の中氷川神社【中氷川神社(山口)と中氷川神社(三ケ島)の二社いずれかは不詳です】の由緒に、「式内足立郡大宮氷川神社と多摩郡氷川村上氷川神... 2017.11.12 寺院・神社歴史
寺院・神社 飯能市の岩井観音堂 飯能市岩淵に岩井観音堂があります。 青梅市成木から飯能駅に向けて散歩している途中にGoogle Mapで見つけ、若干寄り道になるかもしれないなと思いながら、参拝しました。 崖状に窪んだ地には成木川が流れていますが、その崖の中... 2017.05.20 寺院・神社散歩歴史
寺院・神社 奥多摩町の将門神社 平将門を祭神とする神社というと、神田明神や将門塚を思い浮かべる諸兄が多いかと思います。関東地方には平将門を祀る寺社が各地に点在、奥多摩町にもあります。(奥多摩町棚沢将門神社) 奥多摩町の将門神社は、当地にあった多名沢神社に平将... 2016.11.16 寺院・神社散歩歴史
寺院・神社 熊谷の愛染堂 熊谷市下川上に、「愛染堂」と呼ばれている医王山宝乗院というお寺があります。縁起は不詳ながら、大同元年(806)の創建とも言われるほど古い寺院です。 残念ながら現在は無住で、手入れも行き届いているとは言い難い状態だったのですが、... 2016.02.19 寺院・神社